返礼品詳細

沖縄県石垣市

野菜

【先行予約2025年12月-2026年4月】 1番遅くて1番早い⁉ 朝採れプレミアムヤングコーンを皮付きのまま30本お届け!!

タップして拡大

八重山諸島で唯一のとうもろこし専業農家がこだわりつくした栽培方法で育てたスイートコーン種のヤングコーンを朝採れでお届けします! ヤングコーンとは? 実が大きくなる前に若採りしたとうもろこしの事を指し、ヤングコーンもとうもろこしも同じ種類、同じ株からできています。 通常、とうもろこしは1本の株から2本の実を収穫しますが、成長段階で実が3本以上できることがよくあります。 2本を大きく育てるために余分な実を小さいうちに間引き、間引かれたものがヤングコーンとして流通しています。 どんな味? とうもろこしほどの甘さはありませんが、シャキっとしたみずみずしい食感と独特の風味が魅力です。 おすすめの食べ方 イチオシは皮付きのままグリルで焼く食べ方です。 旨味が逃げず、優しい甘みに香ばしさが加わり何もつけなくてもパクパク食べれます! 中華などの炒め物もすすめですが、シンプルに天ぷらや、衣にあおさを入れた磯辺揚げをお塩で食べるのもシャキシャキの食感と香りが相まって最高です! 【てとぬふぁのヤングコーンの特徴】 温暖な地域でおいしく育つ品種を選定し、なるべく農薬の使用を控え安心して食べていただけるような工夫をしています。 とうもろこしは寒暖差も大事ですが、日照時間の長さもとても大事です! 石垣島の秋から冬は適度な寒暖差があり、日照時間も本当よりは長いため美味しいとうもろこしが育ちます。 とうもろこしは実の温度が上がると糖分がでんぷんに変化し甘みが落ちてしまうため、収穫はまだ肌寒い日の出前から始め、収穫後はすぐに保冷庫に保管し採れたての鮮度を維持します。 とうもろこしがある程度冷えたら選別を行い当日中に出荷しています。 YouTubeで栽培過程なども公開していますので、ぜひご確認ください。

産地・サービス提供地:

寄付金額:

16,000

注意事項

※到着後はすぐに冷蔵庫での保管をお願いいたします。 ※日持ちはしますが、日に日に水分が抜け風味が落ちてしまいますので、到着後はなるべく早くお召し上がりください。 ※栽培状況や天候(台風など)によっては配送月が前後する可能性がありますので、ご了承ください。

返礼品コード:P01472077100002047207700389

自治体への問い合わせはこちら

担当課
石垣市ふるさと納税コールセンター
住所
沖縄県石垣市真栄里672番地
電話番号
050-3355-6707
メールアドレス
o.ishigaki@do-furusato.jp
受付時間
平日 9:00~17:15

返礼品の配送時期や不備などに関しては「どこでも納税」からはお答えできかねます。お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。