返礼品詳細
静岡県下田市
雑貨・日用品
下田市オリジナル エコバッグ(大)
タップして拡大
美しい海の保全とその魅力を広く伝えることを目的として制作したエコバッグです。 下田市は「海浜回収ペットボトルアップサイクルプロジェクト」を実施しております。 この取り組みは、美しい海の保全とその魅力を広く伝えることを目的とし、特定非営利活動法人下田ライフセービングクラブと株式会社シップス(以下「シップス」)、が長年にわたり実施してきた海水浴客の方々が、自主的に参加しやすいビーチクリーン活動と、豊島株式会社(以下「豊島」)の「漂着ペットボトルを回収し資源にする、UpDRIFT(アップドリフト)」の仕組みを活かして、この4者が協働で実施します。 プロジェクトでは、ビーチクリーン活動と海浜ペットボトルの回収・アップサイクルが主な活動内容となります。 ライフセーバーと一緒に遊泳客や海を楽しむ人々が自発的に参加しやすい形でビーチクリーン活動が行われ、回収されたペットボトルは豊島の「UpDRIFT(アップドリフト)」という仕組みを活用して資源として再利用されます。 本年のビーチクリーン活動では、約100kg、約5000本の海浜ペットボトルが回収され、UpDRIFTのしくみで繊維原料として資源化されています。 そして、昨年製作したポロシャツに続き、今年度はシップスがデザインしたUpDRIFT素材の下田市のオリジナルエコバッグを製作しました。 この取り組みによって、廃棄物として捨てられていた海浜ペットボトルが再利用され、環境に優しい製品として生まれ変わります。 海浜ペットボトルを原料としたポロシャツやエコバッグは、みんなが参加したビーチクリーン活動の成果を象徴するものとなり、持続可能な循環型社会の実現に向けた一環となります。 【下田市からの声】 いただいたご寄附については下田の海の環境保全のため、使用させていただきたいと考えております。 この活動を通じ、下田の海への思いを共有し、海に関わる全ての人々が気づきを持つきっかけとなることを期待しております。 ■商品内容 エコバッグ(大)×1 ■原材料・成分 ポリエステル 【地場産品に該当する理由】 下田市のSDGsの取組を広報するためのオリジナルグッズ。 下田市ではSDGsの取組の一環として下田市含む4者協働で漂着ペットボトルの回収と、そのペットボトルを資源としたエコバッグを製作・販売しており、下田市でのみ販売している。(告示第5条第5号に該当)
産地・サービス提供地:静岡県下田市
寄付金額:
10,000円
注意事項
※ペットボトル8本収納は容量の目安であり、重量を保証するものではありません。過度の重量や鋭利なものを入れてのご使用はお控えください。 ※画像はイメージです。 ※返礼品については到着後すぐに内容物をご確認いただきますようお願いいたします。 ※ご寄附後のキャンセル、返礼品の変更・返品はいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ※返礼品を不在等により受け取れず、配送業者の保管期限が過ぎてしまった場合には、廃棄せざるをえない物品もあることから、再配送できかねます。
返礼品コード:P01222194800002022219400408
自治体への問い合わせはこちら
- 担当課
- 下田市ふるさと納税サポート室
- 住所
- 静岡県下田市河内101番地1
- 電話番号
- 050-3096-7900
- メールアドレス
- support@furusato-shimoda.jp
返礼品の配送時期や不備などに関しては「どこでも納税」からはお答えできかねます。お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。